テニス栄養

最高のコンディションで迎えますように

山口美佐

栄養サポートへの想い

投稿日:2018年6月6日 更新日:

私は母が身体が弱く何度も入退院を繰り返していました。食の大切さを伝え、実行してくれていたと思い感謝しています。
両親と祖母、妹の5人暮らしでした。転勤族で幼稚園から高校までは同じ学校で入卒業できないくらい頻繁に転勤がありました。
我が家の朝食はご飯にお味噌汁、焼き魚に野菜もの、大根おろしの上にしらす干し、そして果物、真冬のりんごはしゃきしゃきしてはが浮きそうでいやでした。

今思うと3品プラス1品の法則に叶っています。
スポーツをしていない方は
3品プラス1品を毎食そろえましょう

主食 ご飯やパン、めんです。
主菜 メインディッシュ、卵、肉、魚、大豆製品です。
副菜 野菜、芋
以上を毎食、そして果物、乳製品、汁と1日1回です。
私なら、、朝は果物、ランチあとカフェラテで乳製品、夜は汁をつけます。
さて、人間はたべたものでつくられています。毎日の積み重ねが、、例えば身長伸ばすには、怪我を治すには、、急には難しく、日々の積み重ねです。
そんな日々の積み重ねを一人一人の目線で一人一人にあったサポートをさせていただいてます。
そんな私のサポートを受けたい方がきてくだされば喜んでサポートさせせていただきます。

-山口美佐

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『ゼビオ presents クロノスプラス』の収録

本日は管理栄養士の山口美佐がTOKYO FM 中西哲生のクロノスのスポーツの魅力に迫るコーナー 『ゼビオ presents クロノスプラス』の収録でした。 中西さん自身も食事に関心があり、子供達の指導 …

テニス栄養代表 山口美佐です

みなさまこんにちは! 一般社団法人ニュートリッションサポートアソシエーション代表理事、テニス栄養代表 管理栄養士の山口美佐です。 2012年、テニス栄養を立ち上げてはや6年がたちます。 お陰様で沢山の …

部活弁当選手権選考は

日刊スポーツ朝刊紙面で5週がある月には部活弁当選手権。 お弁当を送っていただき最優秀賞をはじめ優秀賞、愛情たっぷりで賞など賞を決めます。また年間通じグランプリ候補にもなる選手権、8月掲載分で第2回、た …

no image

テニス栄養今後の展開🎾

ブログ久々に投稿します。 これからはしっかり更新するようようがんばります。🆙 さて。、私も2019年、55歳になりました。 そう、、、私も若い世代にテニス栄養を、私のスキルを選手のサポ …

テニス栄養のはじまり

息子のサポートを終え、自分で何かはじめようと思いました。 以前は病院勤務でしたが臨床にはブランクがありすぎ戻れない。 例えばYahoo!やGoogleで検索し私にヒットするには、、管理栄養士、無理、ス …